2009年11月08日

看板制作 2台目

2台目の看板を作りました。
看板と言うよりお知らせボードといったところでしょうか、ラミネートされたA4サイズの印刷物6枚を掲示する事ができます。

Ao_358
↑2台目看板完成!今回はウッドデッキとかに使う木材保護着色塗料で仕上げてみました。

前回の看板と違い、照明なども付かないシンプルな構造になってます。
安定感が出るように、足部は2x4の太めの木材を使用するなどして、低重心設計にしてみました。

Ao_359
↑印刷物を取り付け中

今回の看板(お知らせボード)制作をはじめ、店で使うPOP制作用にと、ラミネータという装置を購入しました。

プリンタで作った印刷物を防水仕様にできる、非常にありがたい装置ですが、実際に使ってみると、意外と手間がかかるというか、操作に気を使う装置でもあります。
電源を入れてからラミネートできるまで、かなり長い時間が掛かるとか、逆に連続して使用できる時間が短いとか…
特にフィルムの入れ方を間違えたり、斜めに挿入してしまった為に、装置の中で印刷物もろとも詰まってしまうケースが多いようで、恐ろしいです。

Ao_360
↑フジプラ Lamipacker LPD2313 Compact.C
最大ラミネート厚は0.8mmですが、使用できるフィルムの厚み(150μmでも使えるのかどうか)は、外箱にも説明書にも記載が見つかりませんでした…

Ao_361
↑ナカバヤシ ラミネートフィルム A4 100μm
フジプラ純正のフィルムではないですが、今のところ問題なく使えてます。
純正フィルムより寸法がちょっと大きいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング ブログランキング
ブログランキングに参加しています。よろしければ押してやってくださいm(_ _)m

posted by さかい at 09:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | DIY
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/33498639
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック