投稿と言っても、新しい漫画は相変わらず描けてないんですが、過去作1話分だけアップしてみました(^ ^;
あんまんがの2話目は、トビラ絵だけでも書き直してからアップしたいと思いつつ、挫折してます(爆)
この「パブー」と言うサイトは、電子出版のサイトで、漫画専門の投稿サイトではないんですが、従来の漫画投稿サイトとは一線を画す機能の先進ぶりに注目しています。
特に、漫画をPDF形式でダウンロードして読めるのが良いですね(^ ^)
ダウンロードできると言うことは、たとえ投稿サイトや漫画作者のホームページが閉鎖してしまったとしても、お気に入りの漫画は半永久的に読める訳で、その意義は大きいです。
(閉鎖するような状況にならないのが一番良いのですが…)
しかもそのPDFファイルは、漫画を投稿する側が自前で用意するのではなく、サイト上で自動的に生成されるところがまた凄いです。
あとは、iPadとかの携帯端末にストックして、自由に楽しんでください!ってことですね。
ちなみに私は携帯端末の類は一切持ってないので、そのあたりの事情は詳しくないです(汗)
そして、投稿した漫画は有料でも無料でも自由な形態で公開できるので、アマチュアからプロまで、幅広く対応できる可能性を秘めています。
しかしまあなんと言うか、機能的には優れていても、漫画投稿サイトとしての盛り上がりと言う点ではなかなか厳しい感じがしてしまいます…
あくまで漫画がメインじゃない電子出版のサイトだとしても、漫画の位置付けがなんだか「おまけ的扱い」になってるのも残念なところです。
カテゴリーを見てみると「恋愛」「スポーツ」「SF」とかに混じって「漫画」のカテゴリーがありますが、本来なら「漫画」というメインカテゴリーの中に「恋愛」「スポーツ」「SF」とかのサブカテゴリーがあるべきですよね(^ ^;
さらに言えば、「小説のパブー」「実用書のパブー」「絵本のパブー」「漫画のパブー」みたいな感じにメインカテゴリーごとに、別々にトップページを用意していただけた方が、特定の層にアピールしやすい気がします。
そんな訳で、決して良い印象ばかりではないんですが、電子出版やWeb漫画をもっと普及させる可能性を秘めたサイトと言うことで、今後の動向に注目したいと思います(^ ^;
