バラシてみましたが、どうもピックアップ自体がダメっぽいです。私の手には負えません(T_T)
CDプレイヤータイプは、なんと言ってもメディアチェンジが簡単で時間も掛からないので、気に入ってたんですが、もはや代替機種もないのでiPodのようなプレイヤーに乗り換えるしかなさそうです。
まあ、WMAに対応していないiPodに乗り換える事はないと思いますが…
古くからのWindowsMediaPlayerユーザーの私としては、WMAが聴けないと困るので(^ ^;
と言う訳で、現時点で注目しているプレイヤーをピックアップしてみます。
●Creative Zen Vision:M 30GB CZVM30G-WT

↑ビデオ再生可能なプレイヤーが増えてきてますが、これもビデオ再生可能な1台です。
でも、わざわざポータブルプレイヤー用にフォーマット変換してまでビデオ観る事はないだろうと思っていたんですが、このプレイヤーは変換無しでそのまま再生出来るらしいです(MPEGやWMV、DivX等に対応)。
そうなってくると話しは別です。非常に物欲がそそられます…(^ ^;
それにしてもデザインがiPodそっくりに見えますが…f(^ ^; ブラックモデルもあります。
●Victor alneo XA-HD500-S

↑「K2テクノロジー」搭載で、音質に関しては相当気合が入っていそうです。
HDD搭載機だけでなく、フラッシュメモリ型のモデルにも「K2テクノロジー」是非採用して欲しいですね。
●Panasonic SV-SD90

↑ミラーディスプレイが印象的で、以前から気になっているモデルです。しかもかなり小さいです。
デジタルアンプやリマスター搭載で、音質面でもアドバンテージありそうな気配です。
ボディーカラーは、レッド以外に、ブルーとホワイトがあります。
ブログランキングに参加しています。よろしければ押してやってくださいm(_ _)m
タグ:ポータブル