壊れたまま放置されていた例の密閉型ヘッドフォン(Panasonic RP-HT242)の断線を修理しました。
若干コードが短くなってしまいましたが、これでまたしばらく使用できるでしょう(^ ^;
でもMP-A100で使おうとすると、いちいち2.5mm<->3.5mm変換ケーブルを噛まさないといけないんですよね(T-T)
それでも付属のヘッドフォンより確実に音質がグレードアップしたので、良しとします(^ ^;
想像通りプレイヤー自体のパフォーマンスは高そうです。
それはさて置き、最近はインナーイヤータイプのヘッドフォンでも、カナル型と呼ばれる密閉型のヘッドフォンが各メーカーから出ていて人気を博しているようですね。
ソニーなどの国内メーカーはもとより、シュアーといったような海外メーカーの何万円もするようなヘッドフォンが一般のポータブルオーディオユーザーに売れているようで…
いやはや凄い時代になったものですf(^ ^;
■MDR-EX90SLの特長■
http://mdrex90sl.blog67.fc2.com/blog-entry-3.html
2006年05月30日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/44499591
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/44499591
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック