2006年08月09日

電動自転車初体験〜その後

前に抽選で当たった電動自転車のファーストインプレッション?をやりましたが、今回は長期レポート第1弾?をやってみます(^ ^;
先日これで、買い物しようと町まで出かけたら〜(サザエさん風)散々な目に遭ってしまいました。
Ao_096
出発前にバッテリー残量を確認し、4目盛り(満タンより1つ少ない)あったので、充電はせずに出発!
下り坂中心の行きは、イグニッションキーはOFFの位置のまま、人力だけで走りました。
そして帰りは、キーをONの位置にして、モーターの力を借りて走ろうとしたんですが、何故か殆どアシストされている感じがありません。
再び、バッテリー残量を確認してみると、3目盛りあります。
バッテリーが空になってる訳ではないのに、何故!!
これでは単に重くて変速機もない激遅自転車です(T-T)
炎天下のきつい坂道、自転車を降りて突いて行こうにも、自転車その物が重過ぎました。
仕方なく途中で休みながら、立ち漕ぎモード全開でなんとか家までたどり着きました(死にかけ)
この時点で、バッテリー残量は1になってました。

釈然としないので、バッテリーを充電し、再走行する事にしました。
しかし、説明書によると充電時間は3時間〜5時間となっているのに、1時間ぐらいで充電完了の緑色のランプが点燈。ますます不可解です。
短時間の充電でも、バッテリーの残量表示は満タンになってます。

早速走らせてみると、今度はちゃんと電動アシストが働いてます。
でも、初めて乗った時ほどのパワーはないような…
とりあえず、もうしばらく様子を見てみます〜

ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング ブログランキング
ブログランキングに参加しています。よろしければ押してやってくださいm(_ _)m

posted by さかい at 19:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | その他
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/44499614
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック