2007年03月24日

WindowsVista導入への道のり(購入編)

ようやくと言うべきかとうとうと言うべきか、私もWindowsVistaを導入しましたので、その時の悪戦苦闘っぷり(爆)を、レポートしてみたいと思います。

WindowsVistaをキビキビ快適に動かそうと思ったら、かなりのハイパフォーマンスPCが必要なようですが、それは金銭的に無理なので(T-T)、ここは発想を変えて、快適性度外視で、とりあえずVistaが動いてくれれば良いや的なマシンを、出来るだけ低予算で構築してやろう!という事になりました(^ ^;

まずは、WindowsVistaの推奨システム要件をクリアできる水準に、今使ってるパソコンをアップグレードすべく、せっせとパーツ追加です。

〜購入したパーツ〜
メモリ:ノーブランドDDR SDRAM PC3200 512MB(CL3.0) ¥4480
ビデオカード:ASUS N6200/TD/128MB(NVIDIA GeForce6200) ¥4980
ハードディスク:HITACHI HDT725025VLAT80 ¥7840
DVDドライブ:アイ・オー・データ機器 DVR-7170LE ¥4980
OS:Windows Vista Home Premium 32bit DSP(OEM)版 ¥15980
FDD:MITSUMI FDD D353/N アイボリー ※OSとセット購入

〜アップグレード後のスペック〜
CPU:AMD AthlonXP 1700+
メモリ:1.25GB(PC2100動作)
ビデオカード:ASUS N6200/TD/128MB(NVIDIA GeForce6200)
ハードディスク:250GB + 80GB

ちなみに購入店はドスパラです。
■DOS/PARA(ドスパラ)■
http://www.dospara.co.jp/top/

あと、今使ってるマザーボード(GIGABYTE GA-7DXR)が【あんな状態】になってたり、今までの経緯を考えると、これ以上弄くるのも不安が付きまといますが、Vista環境を手に入れる為には、背に腹は代えられないと言った所です…

実際のパーツとOSのインストールは、また後日にでもレポートしたいと思います。

ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング ブログランキング
ブログランキングに参加しています。よろしければ押してやってくださいm(_ _)m

posted by さかい at 22:56 | Comment(0) | TrackBack(1) | パソコン(ハード)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/44499704
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック

初めてのWindowsVistaレッスン
Excerpt: ソニーデジホームサポートマスターという認定制度があります。認定エージェントの資格を持っているので、ソニーに関する仕事依頼があります。昨日もソニーからの仕事。 「初めてのウィンドウズ」というレッスンを受..
Weblog: PCドクター金本のパソコンサポート言いたい放題
Tracked: 2007-04-04 22:21