さすがに今度は普通に立ち上がります。
パソコンと一緒に送られてきたサポートレポートによると、修理内容は、CPUの交換とBIOSアップデートとなっています。
なんと言うか出来合いのパソコンでいきなりCPUが壊れてるというのも、ありえない感じなんですが…(汗)
最新のBIOSで使用しないとCPUが壊れるなんて事もないでしょうし…
あと、サポートに送ったメールの返事は何故か来ないので、結局電話でコンタクトを取りました。
大手メーカーのようなサポート体制は望むべくもないとしても、メールの返事くらいは欲しかったですね…
今回は、購入したパソコンが動かず、修理に出している間に今までメインで使ってきたXP環境が修復不可能なまでに壊れて起動できなくなったりと、かなりやばかったです(爆)
こんな事になるなら、自作の方がよっぽど早かったですね…(^ ^;
折角なので、今回購入したパソコンのスペックと構成パーツを載せておきます。
〜 ニューパソコンのスペック 〜
メーカ名 : Faith
製品名 : Seed Micro X24800X/DVR
CPU : AMD AthlonX2 BE-2400(2.3GHz)
マザーボード : ECS AMD690GM-M2
メモリ : 2GB(PC5300 DDR2 667MHz 1GBx2)
ハードディスク : 250GB(Hitachi HDT725025VLA380)
光学ドライブ : DVDスーパーマルチ(LG HL-DT-ST DVD-RAM GSA-H58N)

経緯が経緯だけに不安は拭えませんが、とりあえず今は環境を構築中です。
まあなんと言うか、今年はパソコントラブルに始まり、パソコントラブルに終わった一年と言った感じでした。(ちょっと振り返るのが早いですが…(^ ^;)
私も、ホームページひらくために、 わざわざ今のパソコンを大枚はたいて 買ったんですが…環境整うまで、2ヶ月がとこ かかりました。
つっても たんに、金と知識が無いせいなんですけど★★
なんせ、ネット始める前の 唯一のテキストが、 「魁!クロマティ高校」 でしたから。(いや、本気で★)
因みに、ホームページはまだ手をつけてません。
(ブログは いま、作り中デス☆)
それにしてもイラストお上手ですね。うらやましい(^ ^;
只今鑑賞中です〜
それにしても何故に「クロ高」(汗)
やっぱりOKコンピュータ(マニエル高校の藤本)ですか?
ほんとは、もっと格好がついてからURL書き込もうと思ってたんですが(恥)
・・・新作のCG自慢したかったもんで(汗)。
そういえば、さかいさんが、記念すべきお客様の第一号ですね!
ありがとぅ御座います〜☆
お察しのとおり、マニエルの藤本が、私の師匠です☆☆
ブログ、製作中ながらイラストコンテンツが豊富で、見応えたっぷりですよ。
幻と消えた完成イラスト+原画150枚が非常に残念ですね…