今年も相変わらず何処へも行けそうにない私は、代わりに今までに撮り貯めた地元の風景写真を自分のブログに貼り付けて、気分だけでも盛り上げて行きたいと思います!
古い写真が多いのですが、気にせず貼り付けていきます(^ ^;
※写真をクリックすると大きくなります。

↑ 淡路島の北、岩屋と言う所にある「絵島」です。

↑ 近づいて撮影。

↑ 絵島から眺める明石海峡大橋。

↑ 「あわじ花さじき」に行った時に撮った写真です。


↑ 色とりどりの様々な花が植えられていて、綺麗なところです。

↑ こちらは、阪神淡路大震災を引き起こした野島断層の真上に作られた「北淡震災記念公園」です。

↑ 断層の断面を間近に見ることができます。

↑ お次は「淡路香りの公園」の写真です。
この落ち着いた佇まいが、個人的にお気に入りです(^ ^;、


↑ 公園に隣接する「淡路文化会館」には美術展示室などがあります。

↑ 津名一宮IC近くにある「赤い屋根」
お土産を販売している所ですが、建物の中にはなんと…

↑ 一億円金塊が展示されています。

↑ 津名町の文字が刻印された巨大な金塊。
淡路島観光では、是非足を運んでおきたいポイントですね。

↑ 「淡路ワールドパークONOKORO」
だいぶ昔の話ですが、淡路島にあるテーマパーク、通称「おのころアイランド」に、ひとり寂しく行ったときの写真です(T-T)

↑ ONOKOROといえば、世界の歴史的建築物をミニチュアで再現したエリアが有名です。

↑ ピサの斜塔

↑ コロッセオ

↑ 高田屋嘉兵衛が所有していた「辰悦丸」の実物大模型

↑ 何故かさんふらわあ2の模型が展示されていました。
まだまだ紹介しきれてない写真がありますので、残りはまた後日と言うことで…(^ ^;