
前にマザーボードのコンデンサを交換した記事を書きましたが、一時しのぎにしかならなかったようです(哀)
症状は前と同じで、ブルースクリーンにならずに、いきなりPCが再起動してしまいます。
しかし今回は、マザーボード上のコンデンサをチェックしても、液漏れなどの外観上の異常は見つかりませんでした。
そして、問題発生の傾向について、気付いた事があります。
PCケース前面にあるUSB差込口に手を近づけると、高確率でリセットがかかる!と言う事です。
更に気になる点として、そのUSB差込口の近くには、ワイヤレスマウス&キーボードのレシーバが置いてあります。
フロントUSBポートがノイズを拾って、リセットがかかると言う事なんでしょうか…
そんな事くらいでパソコンが落ちたら困りますが、物凄くセンシティブな状態になってる感じです(T_T)
とりあえず、不安要素を取り除くために、ワイヤレスマウス&キーボードのレシーバを外し、PCケースのフロントUSBポートの使用を封印して、しばらく様子を見ることにします。

↑取り外したコードレスマウス&キーボードのLogitech Cordless Freedom Proと、急遽用意した富士通のキーボードとメーカー不明のオプティカルマウス。
10年以上愛用してきたマウスとキーボードですが、問題が解決できるまでしばらくの間?お別れですね(T-T)