
幻想的なイルミネーションもさることながら、点灯に使用する電力に、地元で作ったBDF(バイオディーゼル燃料)を使用しているところが、非常に興味深いです。






分かりにくいですが、フェンスの向こう側に、ディーゼル発電機と、ソーラーパネルらしきものが見えます。
今回は一部のエリアしか見て回れませんでしたが、他のエリアの写真もまた撮りに行きたいですね。
「光の街 洲本」は来年の1月7日まで開催されますので、ぜひ足を運んでみてください〜
■兵庫県洲本市で子供たちが描いた絵に灯りがともる「光の街★洲本」開催
http://news.ameba.jp/20121203-109/
■(淡路地域)「あわじ菜の花エコプロジェクト」とは
http://web.pref.hyogo.lg.jp/aw02/aw02_2_000000001.html
おもしろくてつい読みいってしまいます。
また遊びに伺います^^/
嬉しいお言葉、ありがとうございますm(_ _)m
更新頻度の低いブログですが、喜んでいただける記事を用意できるように、頑張りたいですね(^ ^)