
前回紹介した足湯から海側に少し歩いた場所にある、大浜海水浴場です。
松林の中を縫うように「光のトンネル」が設置されていました。

この「光のトンネル」は放置竹林の竹を利用して、作られているそうです。
トンネル内部からの写真も撮りたかったんですが、手振れが酷くて断念…

最後は大浜海水浴場の隣にある、洲本港です。
こちらのオブジェも放置竹林の竹が使用されています。


夜の洲本港。
かつては汽船場とよばれ、客船や高速艇、ホバークラフトや水中翼船まで行き来していたそうですが、今ではほぼ全ての定期航路がなくなっていますので、ひっそりとしています。

ポートターミナルビル(みなと会館)

噴水。水は抜かれています。

昔この辺りに、もっと大きな噴水や、オレンジを模った巨大な球体のオブジェ?がありましたが、いつの間にかなくなってしまいました。
■イルミネーション撮影(光の街 洲本)■
■イルミネーション撮影2(光の街 洲本)■