前回の記事で紹介したリンク先の船写真を見ていて、1隻気になる船の写真に出くわしました。
■Don Herculano(Super-typhoon Reming survivor.)
http://www.flickr.com/photos/29421855@N07/8227042052/
「Don Herculano」という船の独特のフォルム、どこか見覚えがある気がして、同じ船の他の写真を探してみて驚愕しました(^ ^;
■Princess of Bicolandia(Ship spotting with the one I love. :-) )
http://www.flickr.com/photos/51996444@N04/5011596544/
船体に「第二あさぎり丸」と書いてあります!
分かりにくいですが、アップで見ると、薄っすらと元の船名が浮かび上がっているのが確認できます。
と言う事はやはりこれは、明石フェリー(後のたこフェリー)の「第二あさぎり丸」そのものなんじゃないでしょうか?
■台風の被害を受け、陸に打ち上げられた「第二あさぎり丸」
http://www.flickr.com/photos/rsl_bus_785/3120037490/
■修復作業中?の「第二あさぎり丸」
http://www.flickr.com/photos/29421855@N07/5161270978/
http://www.flickr.com/photos/45202170@N05/4548293048/
■Don Herculanoとして生まれ変わった「第二あさぎり丸」
http://www.flickr.com/photos/fangedboy8/6646209737/
http://www.flickr.com/photos/29421855@N07/6997517431/
更に嬉しいことに、第二あさぎり丸の写真は豊富にアップされていて、外観だけでなく、車両甲板、客室、ブリッジ、エンジンルームまで拝むことができます(T-T)
■Don Herculano flickr検索
http://www.flickr.com/search/?q=Don+Herculano
■たこフェリー「あさぎり丸」の行方■
第三世代目のあさぎり丸についてのブログ記事
2013年02月26日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/62937176
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/62937176
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック