2011年09月03日

ヘッドフォン修理しました

ずっと断線したまま放置していたヘッドフォン(Panasonic RP-HT242)を修理したときのレポートです。

もう何回も断線しているうえに、うっかりヘッドバンドまで壊してしまったので、いい加減新しいヘッドフォンに買い換えたい!と思い続けていたんですが、どうしても捨てられませんでした(爆)

今までのように断線したコードを切り詰めて繋ぎ直しても、同じ事の繰り返しのような気がするので、今回はいつもと違う手法で復活させてみました。





断線しているヘッドフォンのコードを外して、替わりにラインケーブルを使えるように、廃品パーツのRCAジャックを無理やり装着してみました(^ ^;

このRCAジャックは基盤実装タイプなので、どうやって固定するか悩みましたが、RCAジャック裏側に適当な大きさにカットしたプラスチック板を瞬間接着剤で貼り付けて、隙間にホットボンドを流し込んだ物を、ヘッドフォンのケースの内側から木ネジ2本で固定しました。

壊れたヘッドバンドは、瞬間接着剤とアルミ板(ジュースの空き缶から切り出したモノ)で貼り合わせてからホットボンドで補強しておきました。
そのままでは見た目が怪しすぎるので、アルミテープを巻きつけて修理箇所を隠してます(^ ^;

RCAジャック辺りが邪魔だったり、重量増だったり、何より見た目が怪しかったりしますが、ちゃんと音が鳴ってくれさえすればそれで良いんです(^ ^)
(普通はRCAジャックよりステレオミニジャックを使うのが妥当かと思われます。)


↑RCA <-> ステレオミニプラグ ケーブルを使用。

スーパーの家電売り場で買った安物のヘッドフォンですが、それでも手持ちにあるインナーイヤー型のヘッドフォンより格段に音が良いので、ついつい昔聴いていた音楽を引っ張り出してきては聴き込んでしまいます。

ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング ブログランキング
ブログランキングに参加しています。よろしければ押してやってくださいm(_ _)m

タグ:修理 Panasonic
posted by さかい at 23:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | オーディオ

2009年08月26日

JBL4344スピーカー入荷?

家庭用のハイファイ・スピーカーから、特殊な業務用スピーカーまで、様々なスピーカーを作り続けているスピーカーメーカーのJBLが1982年にリリースした「MODEL4344 STUDIO MONITOR」です。

思いのほか巨大です。
しかも見た目以上に重いので、店内への搬入は大変でしたが、店のオープン前から色々お世話になっているお方の協力もあって、3人がかりでなんとか2階まで運び入れる事ができましたm(_ _)m

元々オーナーの私物だったのですが、長年使われないまま放置されていたので、色々と痛んできています…

↑ウーハーのウレタンエッジ劣化


↑スコーカーのウレタンエッジ劣化


↑サランネットの剥がれ


↑音響レンズのマジックテープ外れ
音響レンズとマジックテープを接着していたはずのボンドが、パリパリのポロポロ状態に…

このままでは使い物にならないうえ、見栄えも悪いので、DIY的に修理してしまいました(^ ^;。

ウレタンエッジとボンドはネット通販で購入!
取替え方法の説明書まで付いていて助かりました〜(^ ^)

■ファンテック スピーカー部品・修理・ビンテージオーディオのお店
http://www.funteq.com/


↑各ユニット(2235H & 2122H)を取り外し
ユニットはかなりの重さがあるので、取り外しの際に落下させないように注意!


↑古いエッジを取り除いている図(2235H)
時間がかかる作業ですがコツコツ取り除きます…

その他、音響レンズのマジックテープは劣化した古いボンドを完全に除去してから、プラスチック用のボンドで貼り直し、サランネットの剥がれも修正。
さらに外れてしまっていたサランネット上のネームプレートも付け直して、出来上がり〜


↑修理を終えたJBL4344(サランネットなし)


↑修理を終えたJBL4344(サランネット装着)

音質的には、アンプも含めたもっと本格的なオーバーホールが必要そうですが、今回はとりあえずこれでミッション完了と言う事にしておきます…(^ ^;
完全復活までの道のりは険しそうです。

ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング ブログランキング
ブログランキングに参加しています。よろしければ押してやってくださいm(_ _)m

タグ:修理
posted by さかい at 10:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | オーディオ

2006年08月17日

iPod nano & SV-SD310 試聴

先日、iPod nanoとSV-SD310(パナソニックのSDオーディオです)を試聴する機会があったので、ちょっとだけ触らせてもらいました。

Apple iPod nano
実は、だいぶ前にiPod nanoの音は聴いた事があるんですが、その時iPodに格納されていた音楽は、WMAからiPodが再生できる形式に再エンコされたファイルだったらしく、あんまり良い印象がしませんでした。
しかし今回は、CDから直接取り込んだファイルです。再生させてみると予想以上に良い感じで鳴ってます。本体の小ささを考えると驚異的なレベルかもしれません…
ここはひとつ、私が普段使っているシャープのポータブルオーディオMP-A100と比べてどうなのか、同じmp3ファイルを転送して聴き比べをやりたい所ですが、残念ながらそこまでは出来ませんでした(^ ^;

それにしてもiPod nanoのような薄型機でも、ヘッドフォン端子は標準的な3.5mmだと言うのに、それより遥かにデカい私の愛機は何故2.5mmジャックなのか…
こうして実物を比べながら見てみると、ますます残念さが募りますね(T-T)


Panasonic SV-SD310
こちらは店頭での試聴だったので、自宅で聴くよりも条件が悪かったであろう事を始めにお断りしておきますm(_ _;)m
騒音が多い場所で聴かれる事に配慮してか、ヘッドフォンは付属の品ではなく、密閉型のインナーイヤー型じゃないヘッドフォンが接続されてました。
最初に聴いた瞬間、高域が強調されすぎなんじゃないかと思って、とりあえずイコライザーとか使わない素の状態で聴いてみようと、音質設定の項目を探してみました。
リマスターがONになってたので、OFFにしてみると、今度はかなり丸まった音になってしまいました。
(勿論その場を去る時には、リマスターONに戻しておきましたよ(^ ^;)
パナソニックのリマスターは、以前ミニコンポで体験済みですが、その時はこんな唐突な効き具合ではなかったような…


SHARP MP-A100
ついでなので、私の愛機のその後の使用レポートを行ってみます(^ ^;
付属のヘッドフォンですが、試しにRioVolt SP250に付いて来たイヤーパッドを取り付けてみました。
すると意外なほど低音が出るようになって、音の厚みがグーンとアップ!
低域のプア感が解消されると、今度は高域の不足感が気になってきたりするんですが…(爆)
イヤーパッドを装着した事で、当たりが柔らかくなったのか、それとも自分の耳が慣れて来たのか、多少の長時間装着でも苦にならなくなりました。
前にも書いた曲の冒頭でブチブチとノイズが入ってしまう問題ですが、次の曲に進めた時などにやっぱりノイズが入ったり、入らなかったり…不安定な部分を感じます。
操作性の不満は以前書いたとおりですが、ボタン自体はとても押し易いと思います。
本体前面の大きなボタンは、ポケットに入れたままポケットの上からでも押せます。
余程厚手の生地でない限り、ボタンの縁が生地越しに手探りで分かるので、それを頼りにブラインド操作可能です。

ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング ブログランキング
ブログランキングに参加しています。よろしければ押してやってくださいm(_ _)m

タグ:ポータブル
posted by さかい at 23:33 | Comment(0) | TrackBack(1) | オーディオ

2006年05月30日

ヘッドフォン交換で音質向上

壊れたまま放置されていた例の密閉型ヘッドフォン(Panasonic RP-HT242)の断線を修理しました。
若干コードが短くなってしまいましたが、これでまたしばらく使用できるでしょう(^ ^;
でもMP-A100で使おうとすると、いちいち2.5mm<->3.5mm変換ケーブルを噛まさないといけないんですよね(T-T)
それでも付属のヘッドフォンより確実に音質がグレードアップしたので、良しとします(^ ^;
想像通りプレイヤー自体のパフォーマンスは高そうです。

それはさて置き、最近はインナーイヤータイプのヘッドフォンでも、カナル型と呼ばれる密閉型のヘッドフォンが各メーカーから出ていて人気を博しているようですね。

ソニーなどの国内メーカーはもとより、シュアーといったような海外メーカーの何万円もするようなヘッドフォンが一般のポータブルオーディオユーザーに売れているようで…
いやはや凄い時代になったものですf(^ ^;

■MDR-EX90SLの特長■
http://mdrex90sl.blog67.fc2.com/blog-entry-3.html

ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング ブログランキング
ブログランキングに参加しています。よろしければ押してやってくださいm(_ _)m

posted by さかい at 17:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | オーディオ

2006年05月12日

続)ポータブルオーディオレビュー(SHARP MP-A100)

シャープのポータブルオーディオMP-A100のレビューの続きと言う事で、あれから使ってみて気になった点を、追加レポートします。

まず付属のヘッドフォンですが、どうも形状が私の耳に合わないみたいで(大きすぎ?)、長時間装着はちょっとキツイ感じです。
今までインドア用に長年愛用してきた、安物の密閉型のヘッドフォン(Panasonic RP-HT242)があるんですが、今ちょうど断線中で使えないんですよね(要半田付け)
これで断線2回目…いい加減新しいヘッドフォンが欲しい所ですが、とことん使い倒してやります(T-T)

密閉型のヘッドフォン(頭の上からガバっと被る大きなヤツ)は安物でも、同じ価格帯のインナーイヤー型のヘッドフォンよりは、音が良いので、お買い得感が高いです。これも貧乏人の知恵ですねf(^ ^;


前回チラッと触れたプレステ2との接続について、補足しておきます。
グランツーリスモ4では、レースの走行シーンや撮影用の専用ステージなどで、写真を撮る機能があります。
撮影した画像を、USBメモリに保存すると、こんな感じで↓パソコン上に取り込む事が出来ます。

Ao_078

単なるスクリーンキャプチャーではなく、シャッタースピードや被写体の動きに基づいて、高解像度でレンダリングされるので、上手く使いこなせれば迫力のある写真が撮れそうです。

そしてMP-A100はストレージクラス対応なので、ひょっとしてと思ってプレステ2に接続してみたら、みごと認識されたと言う訳です。
(もちろんメーカ保証外の使い方なんでしょうけど…)

とりあえずUSBメモリを買わずに済んだので、1粒で2度美味しいと言うヤツですね(^ ^;

Ao_079
Ao_080
↑PCからはこんな感じで認識されてます。

ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング ブログランキング
ブログランキングに参加しています。よろしければ押してやってくださいm(_ _)m

posted by さかい at 17:58 | Comment(0) | TrackBack(1) | オーディオ